社会保険労務雇用関連疑問悩み問題解決

社会保険労務雇用関連の疑問悩み問題解決の情報を書き連ねています。詳細はサイト内検索を

2013-12-10から1日間の記事一覧

出来高払制の保障給(法27条)

「出来高払制その他の請負制で使用する労働者については、使用者は、労働時間に応じ一定額の賃金保障をしなければならない」とされる。 ※当該保障においては、少なくとも平均賃金の60%程度を保障することが妥当であると解される。

休業手当(法26条)

「使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない」とされる。 なお、「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当するかどうかを整理すると、次の…

未成年への支払い(法59条)

「未成年者は、独立して賃金を請求することができる。親権者又は後見人は、未成年の賃金を代わって受け取ってはならない」とされる。

非常時払い(法25条、則9条)

「使用者は、労働者が出産、疾病、災害などの非常の場合の費用に充てるために請求する場合においては、支払日前日であっても、既往の労働に対する賃金を支払わなければならない」とされる。 ここでいう、「非常の場合」とは、労働者又はその収入によって生計…

賃金支払5原則(法24条)

賃金は、「1:通貨で、2:直接労働者に、3:その全額を、4:毎月一回以上、5:一定の期日を定めて」支払わなければならないことになっており、これを賃金支払5原則という。もっとも、学習する上で大切なのは、この5原則の「例外」を理解することにある。 ■通貨払…